【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年04月30日

渡小 読み聞かせ(4月26日)④

島袋さん(まあやさんのお母さん)

知花定さん。読小レインボー会より。「渡小読み聞かせ」には、なくてはならない存在になりました。

オードリーさん。同じく読小レインボー会より。渡慶次の保護者以上に渡慶次っ子の事を考えてくれる、お二人には、感謝しても感謝しきれない思い・・・です。

平成24年度は、ご自分のお子さんのクラスに読み聞かせに入ること、を基本にしていきたいと話し合いました。
  



2012年04月30日

渡小 読み聞かせ(4月26日)③

1年1組さん・・・担任の船越涼子先生は、子ども達の一人ひとりに細やかな配慮をし、一人ひとりを生かす、素晴らしい学級経営をしています。それから、学年主任として1学年をしっかりとまとめる経営をしています。

 久しぶりに、元気なみんなに会えて嬉しかったよ。
みんなが「園長先生!」ではなく、「校長先生!」と呼んでくれたこと
・・・幼稚園から小学校への連携、成長を感じました。涼子先生の指導への確かな信頼も・・・!
「また来てね!」
「また来るね!」  



2012年04月29日

渡小 PTA総会(感謝状)

去る26日(木)、午後7時から、渡慶次小学校のPTA総会が行われました。

その中で、私(佐久川)は、前校長として「感謝状」をいただきました。
わずか2年しか在任していないし、何より、自分の方が渡慶次小学校の子ども達、保護者、地域の皆さんに「感謝」を表したいぐらいなのでしたが・・・。

有り難くいただくことにして、総会に参加いたしました。

玉城会長は、仕事の関係で退任することになりましたが、これまで大変ご苦労様でした。
新役員の皆さんは、古謝かおり新会長を中心に、子ども達のために協力してがんばってほしいと思います。
  


Posted by サクサク0869 at 08:48Comments(0)PTA関係

2012年04月28日

「4・28」

今日、沖縄地方は、「梅雨入り」しました。

今日、4月28日は、60年前、サンフランシスコ対日講和条約が発効し、日本の独立と引き替えに沖縄が日本から切り離され、米軍統治下に置かれた「屈辱の日」。

今年は、復帰してから「40年」。これだけの時間が経ったのに、沖縄の現状は、何も変わっていない・・・。

私たちは、何をしなければならないか?
私たちに何ができるか?
子ども達に何を伝えて、何を残していかなければいけないか?  


Posted by サクサク0869 at 19:46Comments(0)沖縄

2012年04月28日

渡小 読み聞かせ(4月26日)②

民泊で沖縄を訪れている、中学生にも読み聞かせで、渡慶次小学校の子供たちと交流をしてもらいました。


読み聞かせは、「互恵性」があります。
子供のために・・・というだけでなく、読み手の大人の側にも、子供たちから「元気」や「やさしい心」がもらえます。



  


2012年04月27日

渡小:読み聞かせ~1年1組

昨日(4月26日)の読み聞かせは、1年1組に入りました。

ひさしぶりに「にんちゃん」と再会。
  


2012年04月27日

朝のあいさつ運動(渡小)

4月26日、木曜日、読み聞かせで、渡慶次小学校におじゃましました。
6年2組の子どもたちが児童玄関の前で「あいさつ運動」をしていました。

あいさつは、すべてのコミュニケーションの基本。笑顔で相手の目を見て、元気よく・・・「おはようございます!」
いい一日になりそうです。
  


Posted by サクサク0869 at 11:15Comments(0)小学校

2012年04月26日

自己紹介・・・⑤

新1年生への読み聞かせ。終わりに、メンバーの自己紹介をしました。
知花千香さん、自分、天久さん。

これからも、読み聞かせを続けていきます。よろしくお願いします。
  


2012年04月25日

輝いているひと!

平良淳子さんが、私を「TI-DA」スクウェアーへ連れて行って、このティーダ・ブログを紹介してくれました。
写真は、先日(4月20日)、喜名小で読み聞かせを終えたとき、職員室の前で。

平良さんは、喜名小読み聞かせ「よむよむ」のメンバー(OG)で、読谷中学校でも読み聞かせを行っています。
元喜名小学校PTA会長、読P連の副会長も務められ、何事も前向きに考え、行動する方です。
おしゃれで、いつも笑顔を絶やさず、私から見てとっても輝いている人の一人です。
  


Posted by サクサク0869 at 10:17Comments(0)人ひと・・・

2012年04月24日

「こどもの読書週間」

昨日、4月23日は、「こども読書の日」でした。そして、その日から5月12日までを「こども読書週間」として、全国的な読書啓蒙の取り組みが行われています。

「活字離れ」が言われますが、渡慶次小学校のこどもたちの平成23年度の平均読書冊数は、190冊を超えました。
(月に15~16冊読んでいることになります。)
もちろん、平均ですから、多い子は300~400冊も読んでいます。

 ところで、大人の皆さんは、この一月で、何冊本を読みましたか?  


Posted by サクサク0869 at 10:55Comments(0)読書について

2012年04月23日

渡慶次小:読み聞かせ(4月19日)

4月19日の読み聞かせ・・・なかなか人数が集まらず、「全クラス」に入ることは、出来なくなりました。
それで、スタートに当たっては、「低学年(1~3年)」から始めることにしました。
子供たちの笑顔に会えて嬉しいです・・・







  


2012年04月23日

退職互助部の説明会

去る金曜日の午後2時から、中頭教育会館で退職互助部の新会員への説明会が行われました。
退職後は、健康に関する不安等が増えることもあり、「医療給付」に重点をおいた活動が行われるとのこと。
中頭支部では、140名の皆さんが新しく加入し、3,300名の会員で「相互扶助」の考えで活動を行うということでした。
「老後」を健康で楽しく、有意義に過ごすことができるように・・・


  


Posted by サクサク0869 at 11:05Comments(0)退職関係

2012年04月22日

渡小読み聞かせにレインボー会より(4月19日)

・読谷小学校 読み聞かせ「レインボー会」から、毎週、渡慶次小学校の子供たちへの読み聞かせに来てくれる
お二人、オードリーさんと知花定さん。いつもありがとうございます。

子供から元気をもらっているよ・・・!といつも前向き。見習うべきお二人の考え方、姿勢。

  


2012年04月21日

屋良小学校へ

沖縄市への所用の帰り、屋良小学校へ立ち寄ってきました。
先日、嘉手納飛行場からの米軍機騒音の問題で、新聞記事にもなり、気になっていました。
「校長会」では、読谷と嘉手納は、同一ブロックになっており、七校の校長が学校経営等において共同で研究を進めています。

屋良小の新里誠校長先生は、穏やかで誠実な人柄で、和を重んじる職員体制を築いておられます。
また、教頭の比嘉靖恵先生は、渡慶次小で1年一緒に仕事をさせてもらいました。
活動的、積極的ながら、女性らしい細やかな気配りのある、素敵な教頭先生でした。
 お二人は、いいコンビだと感じました。370名余の屋良っ子たちのためにがんばってほしいと願います。
読谷からエールを送ります。
  


Posted by サクサク0869 at 09:36Comments(0)小学校

2012年04月21日

新1年生へ読み聞かせ④

・・・りんご・・・です!
稲嶺校長先生の読み聞かせ。子供たちに優しい語り口で読み聞かせをして下さいました。


  


2012年04月21日

中頭地区社会教育委員連絡協議会

去る12日午後2時から、中城村吉の浦会館で、中頭地区社会教育委員連絡協議会(総会)が開催されました。
読谷村からは、私、佐久川と担当の西銘誓子さんの2人が参加しました。

平成23年度の担当(中城村)、会長の渡嘉敷さんのあいさつ。

平成23、24年度の事業、予算・決算等の協議のあと、24年度の役員が承認されました。
前年度の副会長の中曽根昌一(宜野湾市)さんが会長となり、副会長に中門勇市さんが選任されました。
今年度の活動の充実を確認し、閉会となりました。
  


Posted by サクサク0869 at 08:55Comments(0)社会教育(委員)

2012年04月20日

新1年生へ読み聞かせ③

『まあちゃんの ながいかみ』を手づくりの「大型絵本」で・・・。
役割り分担をして、緊張の読み聞かせです。


  


2012年04月20日

新1年生へ読み聞かせ②

動物などの指人形を使って・・・


稲嶺校長先生も見守ります・・・


子供たちも夢中になって・・・


「実物投影機」を使った読み聞かせ・・・
  


2012年04月20日

新1年生への読み聞かせ①

今日は朝から、「大雨洪水警報」が出ていました。
子供たちは、「雨にも負けず」登校してきます。


今日は、新1年生への全体での読み聞かせ。担任の先生と整列をして・・・


「よむよむ」の皆さんも、準備に・・・


8時15分よりスタート!
  


2012年04月20日

2年3組で読み聞かせ(4月19日)

昨日は、第2木曜日。渡慶次小学校での「朝の読み聞かせ」がスタートしました。
2年3組に入りました。
『ねずみのすもう』

担任のまりや先生は、研究主任を何年も務め、いつも素晴らしい学級経営をされる先生です。

子供たちも明るく、元気で、意欲的です。

子供たちの「校長先生、ありがとうございました。また来てください!」の
ことばに送られて教室をあとにしました。
がんばれ、みんな!